
スペインの洪水で死者200人超、緊急事態続く
バレンシア地域社会の緊急サービスの最新情報によると、スペインの洪水による犠牲者の数は200人を超え、202人の死亡が確認された。バレンシア地方でダーナが起こした大惨事から3日が経ち、行方不明者の捜索活動が絶え間なく続いているが、行方不明者の数はいまだ不透明なままだ。この緊急事態は、約20の自治体の約36万6,000人の住民が飲料水にアクセスできず、5万人が電気がないという事実によってさらに強調されている。 洪水によるパイプの損傷による水不足により、いくつかの自治体で乾燥した泥を除去する作業が妨げられている。この状況に対処するため、今日、すでにこの地域で活動している1,200人の兵士に加えてさらに500人の兵士が加わり、フェルナンド・グランデ=マルラスカ内務大臣も訪問する予定だ。主な目的は、影響を受けた人々に水、食料、医薬品などの必需品を提供することです。 鉄道網への深刻な被害により、バレンシア地域は少なくとも2週間、マドリードやカタルーニャの一部との鉄道連絡から孤立した状態が続くことになる。さらに、150もの道路が被害を受け、高速道路A7のさまざまな区間が通行止めとなり、多くの車が道路の端で立ち往生している。 これまでに158人の犠牲者が救出された。解剖は駐車場に設置された一時的な遺体安置所で行われ、他の回収された遺体を収容するためにバレンシアフェア内に2番目の遺体安置所が作られた。マルガリータ・ロブレス国防大臣は、洪水当時、多くの人が家の下層階やガレージにいたが、行方不明者の中にはまだ生きている人がいる可能性があると説明した。 これまでに確認された犠牲者の中にイタリア国民はいない。スペインのイタリア大使館は、行方不明者の家族に関する緊急事態に対処するための対策本部を発足させた。危機への対応として、最も被害を受けた自治体の一つであるピカーニャでは、数人の移民が地元住民のために料理を作っている。さまざまな国から来た移民たちは、自分たちが住んでいたホテルに残っていた食料を使って食事を作り、困っている人たちに提供することにしました。 影響を受けた住民の主なニーズは食料と水です。多くの市民がキャラバンを組織し、セダヴィやピカーニャなどの被災地に援助を届けている。ペドロ・サンチェス首相は、救助活動に携わったボランティアや公務員に感謝の意を表明した。集団的な取り組みにも関わらず、救急サービス調整センターは救援へのアクセスを妨げないようにボランティアに被災地へ行かないよう呼びかけた。道路インフラの状況は重大です。災害で被害を受けた高速道路や鉄道の機能を回復するには数日かかると推定されている。